top of page
検索

レジサポに関する手法を検証!

  • 執筆者の写真: Uehara Tonny
    Uehara Tonny
  • 2021年10月2日
  • 読了時間: 1分



200SMA(黒)・52SMA(青)・26SMA(赤)を利用し

トレンドを判断してみます。


200SMAが右肩上がり → 上昇トレンド

水平の場合は52SMAが右肩上がり → 上昇トレンド

右肩下がり → 下降トレンド(逆パターンでサポートラインブレイクの

下げ方向で確認する。)



上昇トレンドのパターン

実勢レートが「レジスタンスライン(抵抗線)」をブレイクして上に抜ける、、、、、

一旦、実勢レートのプールバックを確認する。。。。。。

その戻りの実勢レートが再び「レジスタンスライン(抵抗線)」とぶつかる


「直近の高値」と「ぶつかったポイント」を直線の斜ラインを引く。。。。。

斜めのラインを上に抜けたら「買い」エントリー





下降トレンドの場合

実勢レートが「サポートライン(支持線)」をブレイクして下に抜ける、、、、、

一旦、実勢レートのプールバックを確認する。。。。。。

その戻りの実勢レートが再び「サポートライン(支持線)」とぶつかる


「直近の安値」と「ぶつかったポイント」を直線の斜ラインを引く。。。。。

斜めのラインを下に抜けたら「売り」エントリー

 
 
 

Comentarios


bottom of page